以下の設備を備えています。
-
<血液一般分析装置>
貧血や
感染症を調べます -
生化学分析装置
肝機能、腎機能、コレステロール、炎症、電解質などを調べます。
-
HbA1c検査装置
糖尿病の評価をします。
-
尿一般分析装置
尿の感染、血尿、蛋白を検査します。
-
PCR検査装置
コロナ、インフルエンザ、マイコプラズマなどの感染を調べます。最も感度の良い検査ですが、結果判明まで時間がかかり、コストもかかります。試薬不足や処理能力に課題があり、試験的に稼動。
-
デジタルX線画像診断撮影
胸部、腹部、全身のレントゲン撮影をします。
-
画像ファイリングシステム
レントゲン、エコーなどの画像をとりこみファイリングします。
-
自動解析心電計
不整脈、心筋虚血などを調べます。
-
超音波診断装置
頚動脈、甲状腺、腹部、心臓など全身を非侵襲的に検査します。
-
肺機能診断装置
肺活量、1秒量を測定します。肺年齢が分かります。
-
次世代電子カルテシステム
患者情報は電子化し画像情報ともリンクしています。セキュリティー維持のため院内独立回線としており、外部からのアクセスは不可能です。
-
呼び出しシステム
個人情報保護のため、患者様を番号でご案内しています。また、番号札のQRコードで院外の携帯からも現在の呼び出し順が分かります。
-
空気清浄除菌脱臭素
帯電HEPAフィルターで0.3µmのカビ、細菌、ウイルスを99.97%捕集後、フィルターを通過した小型のウイルスも紫外線により不活性化させる、ダブル除菌システムです。
-
その他の設備
・一酸化炭素ガス分析装置
・動脈血酸素飽和度計
・圧力型ネブライザー
・キャリー式酸素吸入器
・自動体外式除細動器
・睡眠時無呼吸診断装置
など