診察時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前9:00~12:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
午後3:00~6:00 |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
※受付開始 午前8時45分 午後2時45分
※休診 日曜・祝日,水曜・土曜の午後、お盆、年末年始
診療内容
内科・呼吸器内科・予防接種・健康診断・その他
- 内科 呼吸器・循環器・消化器・生活習慣病・その他内科一般
- 睡眠時無呼吸症候群
- 禁煙外来
- 訪問診療
- 予防接種(予約制)
- 麻疹・風疹、日本脳炎、三種混合、Hib、小児肺炎球菌、インフルエンザ、水痘、おたふくかぜ、B型肝炎、A型肝炎、子宮頸がん、成人肺炎球菌
- 定期接種の方は問診票をお持ちください。
- 接種可能年齢 満3歳以上
- 健康診断(予約制) 費用 2,000円~ (検査項目により異なります。詳しくはお問い合わせください)
- 特定検診、後期高齢者健康診査(予約制)
受診票をお持ちください。
加入されている保険によって費用は異なります。
国民健康保険加入の40-74歳の方・・費用\1,000 心電図ご希望の方+\1,430
後期高齢者75歳以上の方 ・・費用 無料 〃
社会保険加入の方・・お勤め先の組合ごとに費用が異なります(受診券に記載)
- 自費診療
- 男性型脱毛症(AGA) プロペシア、フィナステリド(プロペシアのジェネリック)、ザガーロなど (価格が変更となることがあります)
薬剤 |
規格 |
用法 |
数量 |
費用(税込) |
プロペシア |
1mg |
1日1錠内服 |
28錠 |
8700円 |
フィナステリド
(上記ジェネリック) |
1mg |
1日1錠内服 |
28錠 |
6000円 |
ザガーロ |
0.5mg |
1日1錠内服 |
30錠 |
9700円 |
デュタステリド
(上記ジェネリック) |
0.5mg |
1日1錠内服 |
30錠 |
7000円 |
72%の患者で薄毛改善97%の患者で薄毛の進行を止めた
日本皮膚科学会のAGA診療ガイドラインでは、フィナステリド内服、デュタステリド内服、ミノキシジル外用がエビデンスA(行うよう強く勧める)と記載されています。 20〜50代のAGA患者さんを対象に施行された臨床試験では、プロペシア1mgの服用を3年間続けた結果、、と報告されています。治療初期の段階で効果が出ないと感じるかもしれませんが、薬剤が水面下で毛母細胞に作用し続け、開始から3ヶ月程度で抜け毛が減り、6ヶ月程度でうぶげが太くなり、6ヶ月以降で抜け毛の減少や後退していた生え際の前進を実感してくる頃です。6ヶ月以上プロペシアを使っていても効果が現れないという方は、ミノキシジル外用剤(リアップ(市販品))の併用や、デュタステリドへの切り替えも検討余地があります。副作用の発現率は1年目に4.0%、2-3年目は1.1%。重大な副作用はごくまれに肝機能障害、10人に1人以下の頻度で勃起不全、性欲減退、射精障害、100人に1人以下の頻度で
乳房障害(乳房のはれや痛み)の記載があります。